アルカディア号
- 2021/01/17
- 19:16

寒さでなかなかブログの更新がままならなくて申し訳ありません。ようやくアルカディア号完成しました。特に組み立てにくい箇所はなくて手軽にアルカディア号完成します。むしろ組み立てよりもデカール貼りに苦労するかもしれません。特に後部のブラウンの箇所は難儀しました。苦肉の策としてドライブラシの要領で塗装すると良いかと思います。あとは細かいデカールをうまく貼るのが大変かもしれませんね。塗装はグリーン系列をダー...
今年もよろしくお願い致します
- 2021/01/03
- 21:27

今年は喪中につき新年の挨拶はご容赦ください。ともあれ今年もよろしくお願い致します。今年はハセガワの新製品である1/2500アルカディア号からスタートさせたいと思います。夕方から作り始めてから4時間位でここまで出来上がります。一応スナップフィットなので接着剤無しでも組み上がります。大きさ的には昔発売していたバンダイのアルカディア号の小さいサイズと同じくらいではないかと思います。一体パーツが多くて合いも良好...
今年もありがとうございました。
- 2020/12/20
- 18:43

2020年ラストはミニスケールです。前回に引き続きプラスチックソルジャーのノイを作りました。このメーカーの特徴はひと箱で3両制作できます。しかも5種類のバリエーションを組めるから同じ車両で作るも良し、バリエーションを変えて作るも良し、更にフィギュアが豊富についているからとても重宝するキットです。しかも簡易に組めるからとてもありがたいキットです。難点を上げれば一部でひけがあること、これはパテで埋めれば解決...
- 2020/12/13
- 20:23

今回はグフカスタムです。08小隊の活躍は圧巻の一言ですよね。グフ使いの方々はつくづく渋いおっさん(笑)が多いと思います。Gフレームのグフカスタムを作ったあといつかはHGのやつを作ってみたいと思い今回念願かなって制作に至ったというわけです。グフとカスタムのコラボです。グフはいつかまた制作してみたいです。来年には予定していたフライトタイプも到着すると思いますから並べてみたいです。塗装は水色のパーツはロシア...
ジオラマ仕立てと合成写真
- 2020/11/29
- 20:13

ちょっと間が空きすみません。更に予定ではグフフライトタイプでしたが予約したのが2ヶ月先の勘違いで来年に入荷します。というわけで今回はミニスケと合成写真を色々やってみました。まずはミニスケールから。まずはSモデルのソ連製T35です。前のやつが以前に作ったもの。後ろのが今回作ったものです。部品は多いですがとても作りやすいキットです。ジオラマは使いまわしのレベル製フィギュアはhaTのロシアンタンクライダー...